就労移行支援は、障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。一般企業へ就職したい障害のある方(65歳未満)を対象に、就職のために必要な知識取得やスキルアップのサポートを行います。利用料金は、前年の所得によって自己負担額が決まります。ただ、多くの方は無料で利用されています。交通費は原則として自己負担です。また、一般就労を目指すことが目的のため、工賃(賃金)の支給はありません。利用方法は、市区町村の窓口に行き、就労移行支援事業所の利用申し込み手続きが必要です。以下、利用するまでの基本的な手順を説明します。まず、お住いの地域の障害福祉課等に紹介してもらったり、インターネットを利用して通える範囲内の事業所を探します。