クオリティ・オブ・ライフ 赤塚支援教室|茨城県水戸市、那珂市の放課後等デイサービス事業|QOLグループ

クオリティ・オブ・ライフ 赤塚支援教室
(@akatuka_qol)

クオリティ・オブ・ライフ
赤塚支援教室とは?

page_04_04

 赤塚支援教室は2016年8月に水戸市赤塚町に開校しました。教室のコンセプトですが、子供たちも15歳過ぎ頃から、ある程度、身辺のことを自立してできるようにならなければいけません。また、それらの過程を経て、20歳になった時に「生活の質」向上を図れることが望まれます。

赤塚支援教室は、お子様・ご家族の未来の「生活の質」向上に目標を定めて、支援を行っています。

赤塚支援教室
~生活に必要な自立の訓練~

page_04_01

・社会に出て自立できるよう、作業や就労訓練を行います。
・トレーニングしたことが生かせる職場体験
・未就学のお子様を対象とした児童発達支援教室事業
・一人での買い物や、お金の計算練習
・バスに乗るなどの校外学習

生活スキルの向上

 子供は多くの場合、小・中学校に通っている間は保護者に守られて生活できます。他にも、教師など周囲の大人からサポートされやすいでしょう。しかし中学校を卒業すると、自立した活動を求められる機会が大きく増えます。
 その時、つまづきや不安要素としての最たるものが、職場での失敗だといえます。失敗や挫折が、子どもの自立心や自主性、チャレンジ精神の芽を摘んでしまう例が少なくありません。そういった問題を防ぐために、発達障害の子が15歳までに身に付けたい「生活能力」を、教室での支援を通して習得します。
 10項目の「ライフスキル」として、それらを習得していけば、15歳を過ぎて社会で働き始めたときにも、大きな混乱に見舞われず済むでしょう。

page_04_02
page_04_03

大切なのは「生活の質」

 発達障害を抱える子供にとって、現時点で抱えている課題や困難にその時々の対応をすることはもちろん必要ですが、今だけではなく、20歳になった時の「生活の質」向上をどのように確保するかという視点がとても重要です。
 ライフスキルとは、社会生活を送っていくうえで必要な様々な技術です。コミュニケーション能力やソーシャルスキルを含んだものとも言えます。赤塚支援教室では、その場限りでない基本的な対応と、どこでも・だれでもできる再現性のあるトレーニング、療育を行います。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

ブログ

更新日:

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.