〒311-4146茨城県水戸市中丸町23-8 KハウスTEL:029-291-6603/FAX 029-291-6810受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 集団行動により、目的・目標を共有化し、それを達成するために、ひとりひとりが何をするのかを考えながら行動します。手話やダンス(HIPHOP)等の体を動かすことをメインとした活動をしております。中丸教室のモチーフ花である「ガーベラ」には「希望」等の明るい意味が込められており、集団行動をする明るい子供たち、その笑顔で皆さまがより笑顔になれるようにという願いを込めています。 〒311-0134茨城県那珂市飯田1980-6TEL:029-229-0035/FAX:029-229-0035受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 那珂支援教室は「就労訓練」に特化している教室です。生活スキル向上に加えて、自然を生かした就労訓練等も行っております。那珂教室のモチーフ花は「ヒマワリ」です。ヒマワリの花言葉である「私はあなただけを見つめる」のようにスタッフがきちんと一人一人の生徒さんと向き合い、一人で身の回りの事が出来るまでの自立支援をお手伝いいたします。 〒311-4141茨城県水戸市赤塚1-2067-3 コーキビル1FTEL:029-297-3883/FAX:029-297-8738受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 赤塚支援教室は20歳になったときの「生活の質」をどのように確保するのかを目的とし、発達障害の子が15歳までに身に付け始めたい生活面のスキルを克服していきます。個別に目標を設定し、時間をかけて取り組み達成まで導きます。赤塚支援教室のモチーフ花は「バラ」です。赤いバラが持つ花言葉のように私達は一人一人の子供たちに情熱を持った愛情を注ぎます。 〒311-4141茨城県水戸市赤塚1-2067-3 コーキビル103号TEL:029-297-3883/FAX:029-297-8738受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 2019年5月から重症心身障害児を対象とした事業所としてリニュアルしました。赤塚第2支援教室では、身体に障害を持つお子様が「楽しい」「また行きたい」と思う気持ちと、保護者様が安心して預けていただける環境づくりに努めます。赤塚同様、モチーフ花「バラ」のようにお子様1人1人に寄り添った愛のある支援を行います。 〒310-0851茨城県水戸市千波町770-10TEL:029-297-2915/FAX:029-297-3097受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 中丸支援教室の分校として、2017年11月に開設致しました。ストリートダンスや手話を中心とし、コミュニケーション能力の向上や手段能力の向上を目的とした支援を行なっております。(中丸支援教室と同様) 職員と保護者様で密な連携を取り、子ども達とは壁の無い関係で同じ目線で支援を行いたいと考えております。 〒319-0203茨城県笠間市吉岡252-1TEL:029-957-2563/FAX:029-957-2564受付時間:9:00~19:00 土曜・長期休み9:00~18:00 休校日 日曜・祝日 発達障害を抱える子供にとって、現時点で抱えている課題や困難にその時々対応することはもちろん必要ですが、今だけではなく、20歳になった時の「生活の質」向上をどのように確保するかという視点がとても重要です。ライフスキルとは、社会生活を送っていくうえで必要な様々な技術です。コミュニケーション能力やソーシャルスキルを含んだスキルともいえます。その場かぎりではない基本的な対応と、どこでも・だれでもできる再現性のあるトレーニング、療育を行っていきます。 〒311-4141茨城県水戸市赤塚1-2067-3 コーキビル 2F/4F/5FTEL:029-297-3811/FAX:029-297-3821受付時間:10:00~18:00 休校日 日曜・祝日 「子どもとの接し方がわからない」「外出や日中活動のサポートがほしい」「進路や将来に不安がある」などのような不登校に悩みを抱えている方、「学校の授業についていけない」「勉強の仕方・させ方がわからない」「なぜ勉強するの」などの学習にお悩みを抱えている方に向けた教室です。 〒311-4153茨城県水戸市河和田町3820-5TEL:029-353-8637/FAX:029-353-8638受付時間:9:00~18:00 休校日 日曜・祝日 「もっと設備が充実した環境でダンスに取り組みたい」「運動する機会がないのでダンスを通して楽しく運動してもらいたい」など、今まで運動したくても運動することができない環境にいた方を対象として、主にダンスと身体機能の訓練を目的としています。