★ママさんスタッフより★
福利厚生の充実!
子どもの成長を見守りながら、しっかりと活躍できます。

★ママさんスタッフより★
福利厚生の充実!
子どもの成長を見守りながら、しっかりと活躍できます。

★ママさんスタッフより★
福利厚生の充実!
子どもの成長を見守りながら、しっかりと活躍できます。

merit01

事務員 関友加里さん
「QOLで現在どのようなお仕事・働き方をされていますか?」
現在、3歳になる子どもを預けながら、常勤で働いており、仕事内容としては事務員を担当しております。
保護者さんにお渡しする請求書の作成やおたより等の発信、電話対応、来客者のご案内等を行っています。

事務員 関友加里さん
「QOLで現在どのようなお仕事・働き方をされていますか?」
現在、3歳になる子どもを預けながら、常勤で働いており、仕事内容としては事務員を担当しております。
保護者さんにお渡しする請求書の作成やおたより等の発信、電話対応、来客者のご案内等を行っています。

事務員 関友加里さん
「QOLで現在どのようなお仕事・働き方をされていますか?」
現在、3歳になる子どもを預けながら、常勤で働いており、仕事内容としては事務員を担当しております。
保護者さんにお渡しする請求書の作成やおたより等の発信、電話対応、来客者のご案内等を行っています。

子どもと一緒に出退勤ができ、時短に繋がりとても助かっています。
また、職場内にモニターが付いていて、子どもの様子を確認することができるので、とても安心して預けられることができます。

同じ境遇で預けながら働いている「ママ」もいるので、子どもが体調不良で急にお休みをする時は仕事をフォローし合い、安心してお休みすることができ、また自分の時間が欲しい時などは子どもを預けて、美容室や買い物等に行けるので、お休みの日は心身ともにリフレッシュすることができます!

職場の皆さんは子ども好きの方達が多いので、子どもも毎日楽しく保育園に通えることができています。

★異業種からのキャリアチェンジ★
福祉+α で活躍!
今までの経歴や自分の特技を活かした仕事内容があります。

★異業種からのキャリアチェンジ★
福祉+α で活躍!
今までの経歴や自分の特技を活かした仕事内容があります。

★異業種からのキャリアチェンジ★
福祉+α で活躍!
今までの経歴や自分の特技を活かした仕事内容があります。

merit02

主任 川田健太さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
今まで働いていた写真館では、当たり前のように毎日写真を撮影していましたが、QOLで働くことで撮影の内容の幅が大きく広がり、自分自身の知識以上のものを求められる環境に身を置くことが出来ています。
“記念撮影“に固執せず、パンフレット用で建物を撮影したり、料理の撮影をしたりと、カメラを使ってできることの幅を更に広げることが出来たように感じます。経験として、自分自身の更なるスキルアップを望める職場だと思っています。

主任 川田健太さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
今まで働いていた写真館では、当たり前のように毎日写真を撮影していましたが、QOLで働くことで撮影の内容の幅が大きく広がり、自分自身の知識以上のものを求められる環境に身を置くことが出来ています。
“記念撮影“に固執せず、パンフレット用で建物を撮影したり、料理の撮影をしたりと、カメラを使ってできることの幅を更に広げることが出来たように感じます。経験として、自分自身の更なるスキルアップを望める職場だと思っています。

主任 川田健太さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
今まで働いていた写真館では、当たり前のように毎日写真を撮影していましたが、QOLで働くことで撮影の内容の幅が大きく広がり、自分自身の知識以上のものを求められる環境に身を置くことが出来ています。
“記念撮影“に固執せず、パンフレット用で建物を撮影したり、料理の撮影をしたりと、カメラを使ってできることの幅を更に広げることが出来たように感じます。経験として、自分自身の更なるスキルアップを望める職場だと思っています。

私自身は”写真“という畑でずっと仕事をして来ましたので、新たに”動画撮影・編集“という技術を身につけ、写真と動画の2枚看板を磐石な物にしたいと考えています!

★社内イベントの担当者より★
QOLでは様々な社内イベントを行っています。
社員旅行は家族も一緒に参加OK。懇親会費用も会社が負担します。

★社内イベントの担当者より★
QOLでは様々な社内イベントを行っています。
社員旅行は家族も一緒に参加OK。懇親会費用も会社が負担します。

★社内イベントの担当者より★
QOLでは様々な社内イベントを行っています。
社員旅行は家族も一緒に参加OK。懇親会費用も会社が負担します。

merit031

係長 越野光樹さん
「今後どのようなイベントをしていきたいですか?」
何か笑えるような楽しめるイベントはやっていきたいです。個人的にはお笑いイベントなどやってみたいですね。漫才でもコントでもいいので(笑)
今後も職員の皆様が楽しめるような企画を考えていきます!

係長 越野光樹さん
「今後どのようなイベントをしていきたいですか?」
何か笑えるような楽しめるイベントはやっていきたいです。個人的にはお笑いイベントなどやってみたいですね。漫才でもコントでもいいので(笑)
今後も職員の皆様が楽しめるような企画を考えていきます!

係長 越野光樹さん
「今後どのようなイベントをしていきたいですか?」
何か笑えるような楽しめるイベントはやっていきたいです。個人的にはお笑いイベントなどやってみたいですね。漫才でもコントでもいいので(笑)
今後も職員の皆様が楽しめるような企画を考えていきます!

QOLのイベントは社員旅行、運動会、決起集会など毎年行う大きい規模の物から、一週間に一度のフットサルやバスケといったスポーツ、夏にはバーベキュー大会など沢山のイベントがあります。

どのイベントも職員さんのお子さまやご家族の方が参加できますし、職場では中々言えない事を気楽に話せたり、普段接する機会のない教室や部署の方たち同士で交流を深めたりしています。

また懇親会費を会社から支給して、教室内の打ち上げや飲み会なども頻繁にあって活気がありますね。こういったイベントの多さからも分かるかもしれませんが、QOLの職員さんは活気もありますしとにかく優しい方が多いので、新しい職員さんでもすぐに打ち解けられます。

★学校教育のスペシャリスト★
定年後の働き方を見つけました。
元教員としてのスキルを、若い世代に繋いでいきます。

★学校教育のスペシャリスト★
定年後の働き方を見つけました。
元教員としてのスキルを、若い世代に繋いでいきます。

★学校教育のスペシャリスト★
定年後の働き方を見つけました。
元教員としてのスキルを、若い世代に繋いでいきます。

merit04

支援員 清水正三さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
児童支援員として昨日よりも今日をより良く過ごしてもらえるような気持ちで日々お子さまと接しています。
自立に向けた支援に向けて、職員の皆様と力を合わせて頑張らせて頂いております。

支援員 清水正三さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
児童支援員として昨日よりも今日をより良く過ごしてもらえるような気持ちで日々お子さまと接しています。
自立に向けた支援に向けて、職員の皆様と力を合わせて頑張らせて頂いております。

支援員 清水正三さん
「QOLで現在どのようなお仕事をされていますか?」
児童支援員として昨日よりも今日をより良く過ごしてもらえるような気持ちで日々お子さまと接しています。
自立に向けた支援に向けて、職員の皆様と力を合わせて頑張らせて頂いております。

私は以前、38年間小中学校の教育現場で働いていました。最終的には校長先生として10年近く働きましたが、定年で退職した後、やはり子どもの成長に向き合いたいと思い立ち、福祉協議会にて福祉教育についての研究を始めました。

福祉の観点から現場のサポートや講話を5年間程させていただきました。働くきっかけとなったのは、福祉協議会で活動しているときにQOLを見つけて、現場にてお子さまと触れ合っている職員さんを見て、これが教育の原点なのでは無いかと思い入社しました。

実際に支援させていただいていると子ども達の新たな面を見て、私も学ばせてもらっていますし、毎日新鮮な気持ちで過ごせています。長く教育の現場で働いていますが、私自身が子ども達からエネルギーを貰っており、感謝しながら天職だと感じています。

★ママさんスタッフより★
自分に合った時間で、
家族に負担をかけることなく働くことが出来ます。

★ママさんスタッフより★
自分に合った時間で、
家族に負担をかけることなく働くことが出来ます。

★ママさんスタッフより★
自分に合った時間で、
家族に負担をかけることなく働くことが出来ます。

merit05

ハウスクリーニング担当 大森歩未さん
「QOLで現在どのような働き方をされていますか?」
私は中1と小4の子どもを育ながらパートで働いています。就業時間は9時から16時、土日は基本的にお休みを頂いています。
毎月のシフトは事前に休みの希望が出せるので学校行事なども参加することができます。家事との両立も十分可能なので家族に負担をかけることなく働くことができます。
また私が働きだしてから、子どもがすすんでお手伝いをするようになりました。留守番をする時間が少しあるので初めは不安もありましたが、それがかえって「自立」につながりました。

ハウスクリーニング担当 大森 歩未さん
>「QOLで現在どのような働き方をされていますか?」
私は中1と小4の子どもを育ながらパートで働いています。就業時間は9時から16時、土日は基本的にお休みを頂いています。
毎月のシフトは事前に休みの希望が出せるので学校行事なども参加することができます。家事との両立も十分可能なので家族に負担をかけることなく働くことができます。
また私が働きだしてから、子どもがすすんでお手伝いをするようになりました。留守番をする時間が少しあるので初めは不安もありましたが、それがかえって「自立」につながりました。

ハウスクリーニング担当 大森 歩未さん
>「QOLで現在どのような働き方をされていますか?」
私は中1と小4の子どもを育ながらパートで働いています。就業時間は9時から16時、土日は基本的にお休みを頂いています。
毎月のシフトは事前に休みの希望が出せるので学校行事なども参加することができます。家事との両立も十分可能なので家族に負担をかけることなく働くことができます。
また私が働きだしてから、子どもがすすんでお手伝いをするようになりました。留守番をする時間が少しあるので初めは不安もありましたが、それがかえって「自立」につながりました。

みんな仲が良く雰囲気の良い会社です。仕事で悩んだり困った時も相談しやすくいつも助けられています。また子育てしながら働くということにとても理解があり、例えば子どもの体調不良で休まなければならない時でも、快く承諾してくれます。そのぶん「私も頑張らなくては!!」と、自然に思わせてくれる素晴らしい会社です!